ひなまつり
もー少しでひなまつりですね。
この間、地元のJR児島駅に行った時、階段に
手作り感満載のひな人形が飾ってあり可愛かった♡
ひな人形の原型は、室町時代の「立雛」。
立ってたなんてびっくりです!!~!!(゚Д゚ノ)ノ
現代のひな人形は、お内裏様もおひな様も
座っている姿を思い浮かべますよね。
(現代でも立っているひな人形もあるそうです)
人形または形代とよぶ草木、あるいは紙やわらでつくった人形に、
自分の災厄をうつして海や川に流した「おはらいの行事」と
平安時代にはじまるお人形遊びとが、
長い間に結びついたのが、現在の3月3日「ひなまつり」。
ひな人形には生まれた子どもが、すこやかでやさしい女性に
育つようにとの親のあたたかい思いや願いをこめてかざりますよね~
昔は秋の五節句「重陽の節句」(9月9日)にも
ひな人形を飾る習慣があったようですよ。
長寿と健康祈願の意味合いが強く、
年配の女性たちがひな人形を飾っていたんですって。
少女時代からのひな人形が何年経っても守ってくれる…
ロマンティック☆。。(∀*。)
ということで・・・
ひなまつり=桃の節句=ピンク…(*´罒`*)
まだまだスウェットが手放せないこの時期。
男女問わず、年齢も問わず、3月3日はピンクですよ~
スタッフ:NISSY